one's way blog

ワクワクを生み出せるWebエンジニアを目指して。

【65:Sass】SassでCSSを楽にする

プロジェクトNo.65SassとはSyntactically Awesome Stylesheetsの略で、直訳すると「構文的なすごいスタイルシート」です。 Sassで書いたファイルをコンパイルしてcssに出力して使います。 大抵は大規模なサイトや複数人で実装するような現場で使われるようで…

【64:VJをはじめよう】VDMX5を使って映像を操作する

プロジェクトNo.64: VJをはじめようDJがDisk Jockeyならば、VJはVisual Jockey。 だいぶ前からある言葉のようですね。(1980年代くらい?) 最近ではプロジェクションマッピングが流行ってますが、ただ立体に映像を投影するだけでなく、 リアルタイムで映像…

【63:WOW.js+Animate.css】WOW.js+Animate.cssで簡単にアニメーションを実装

プロジェクトNo.63: WOW.js+Animate.css - DEMO画面表示されてら(スクロールで表示領域に入ったら)アニメーションが実行されるというライブラリです。 容量も軽量なので、ある程度決まった動きで実装を簡略化したい時とかに使えそうですね。

【62:PageTopへ戻る】使えるいい感じページトップへ戻るリンク

プロジェクトNo.62:PageTopへ戻る - DEMOページトップへ戻るリンクを簡単に実装しようと思うと、 <a href="#header">PAGE UP</a> みたいなのをfooterに配置するなど考えられるが、 今回実装するのは以下のようなもの。 リンクは画面下部に常に表示 ただし、ある程度スクロールした…

【61:videoタグで背景動画】HTML5のvideoタグで動画を背景に使う

プロジェクトNo.61:videoタグで背景動画 - DEMO前回はjQueryプラグインを使用しましたが、 HTML5のvideoタグでも実現できました。 またWebサイトで動画を使う際に付けておきたい、サウンドのon/offも実装してみました。

【60:tubular】Youtubeの動画を背景に使う

プロジェクトNo.60:tubular - DEMOYoutubeの動画を背景全面に表示・再生できるJQueryプラグインがあったので試してみた。

【オートコンプリート】JQueryUIのautocompleteで入力補完機能を実装

プロジェクトNo.59:オートコンプリート - DEMO先日、面接に行った企業から出された課題の一つに「オートコンプリート」があったので実装してみました。

【58:Q-BLOCK】簡単操作で3Dドットを作成

プロジェクトNo.58:Q-BLOCK3DCGソフトを探していたら、見つけた3Dドット作成ツール「Q-BLOCK」。 マイクラみたいに3Dドットを作成できます!マイクラやったことないんですけど。(プレイ動画は見たことありますよ) PC版とスマホ版があるので、どちらも触っ…

【LICEcap】簡単に画面キャプチャからGIF画像を作成できるフリーソフト

Macで使える画面操作をキャプチャしてGIF画像として作成できるフリーソフトを探してみたら、 簡単操作でできるフリーソフトの「LICEcap」を見つけたので紹介します。 矩形枠で囲んだ領域内の動作風景を、GIF アニメとしてキャプチャ&出力してくれます。 ち…

【57:Processing入門】プログラミングによる視覚的な表現

プロジェクトNo.57:Processing入門近年、インスタレーションやメディアアートという言葉が取り上げられるようになってきています。 私はグラフィックデザイナーを目指している訳ではありませんが、デザインやアートは好きなので、自分の得意分野であるテク…

【56:タスクランナー】Gulpで自動画像圧縮

プロジェクトNo.55:タスクランナー前回はNode.jsを導入したので、次はGulpというツールを使って見る。 フロントエンドのお仕事って覚えることいっぱいありますね。さて、今回使うGulpというツールは、Node.js上で動くタスク自動化のためのビルドツールです。…

【55:Node.js & MongoDB入門】Node.jsで掲示板アプリ+Node.jsからMongoDBへアクセス

プロジェクトNo.55:Node.js & MongoDB入門ソーシャルゲームやチャットアプリなんかでよく使われているというNode.js。 これは勉強しておかなくては!ということで、いつも通りドットインストールさんのレッスンを一先ず修了。 要点とうまくいかなかった点を…

【54:Twitter BOT】PHPとTwitterOAuthでつぶやきBOTを作る

プロジェクトNo.54:Twitter BOTこの前LINE BOTを作ったので、その流れでTwitter BOTも作ってみました。 でも、調べたらプログラミングなしで作成できるサービスもあるようですね。 サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ でも無料版はなにかと制限とかある…

【53:Chrome Extension】Google Chromeの拡張機能を作成する

プロジェクトNo.53:Chrome ExtensionChrome Extension(Google Chromeの拡張機能)の作成に必要な知識はHTML/JavaScript(jQuery)/CSSだけです。 Webページの作成と特に変わりませんね。 今回は最低限の機能のみで、Webサイトのタイトルを表示するだけの拡張機…

【52:Hammer.js】タッチジェスチャーを実装

プロジェクトNo.52:Hammer.js - DEMOスマホサイトを作る際に実装できればUI的に良いのが、タップやスワイプなどのタッチジェスチャー。 Hammer.jsはそれを簡単に実装できるプラグインです。

【51:Microsoft Translator API】無料の翻訳APIを使ってみた

プロジェクトNo.51:Microsoft Translator API - DEMO多言語チャットみたいなサービスを作る際に翻訳APIを使うのだろうが、調べてみるとGoogleの翻訳APIは有料みたい。 Microsoftのサービスでは月200万文字まで無料です。 とりあえず、今回は導入方法だけ確…

【50:LINE BOT API】PHP+HerokuでオウムBOT

プロジェクトNo.50:LINE BOT API4/7にLINEの「BOT API Trial Account」が10,000名限定で無償提供されたということで、早速試してみました。 サクッとできるかなと思ったら意外とハマりました・・・ 作成したのは送信したメッセージをそのまま返すオウムBOT。

【49:関西弁ジェネレーター】PHPのstr_replace()で文字変換

プロジェクトNo.49:関西弁ジェネレーター - DEMO入力した文字列を関西弁に変換してくれるジェネレータを作りました。 ソースを見てもらうとわかる通り、PHPのstr_replace()を使って変換パターンをゴリゴリ書いてるだけです。P.S. 私事ですが、少し前にアフ…

【48:スライダーまとめ】いろんなスライダープラグインを使ってみた

プロジェクトNo.48:スライダーまとめ - DEMO何かとよく使うスライダーのJQueryプラグインを汎用性が高いものから個性的なものまで色々使ってみました。

はじめてのUnity | 3Dゲームを作る基礎編

基礎編と書いたけど、続きがあるかはわかりません。 最近、Web以外のプラットフォームでの開発も興味があって困ってます。 Unityは描画部分はGUIで基本的なものは簡単に作れるし、ロジックはJavaScriptが使えるので入りやすかったです。 今回はダウンロード…

CakePHP 3.x | フレームワークを使ってブックマークアプリケーションを作る

前回はcakephp2.xを使ってブログアプリを作りましたが、 今回は最新版の3.xを使ってブックマークアプリケーションを作成したいと思います。

はじめてのIoT | ArduinoでLチカ

IoT

巷で流行りのIoT。俺もLチカ(LEDチカチカの略)したーい!!! と思い立って、アフリカの大地で生活してる私は街で探してみるものの、 店の人から出てくるものはPC用のマザーボード。。。 まだこの国まではIoTの流れは来ていないのかと思いつつ、 諦めきれ…

【47:CakePHP 2.x】フレームワークを使ってブログアプリケーションを作る

プロジェクトNo.47:CakePHP 2.x - DEMOフレームワークを覚えることで、少ないコード量で、複雑なアプリケーションを作ることができます。 今回はPHP開発で有名なCakePHPフレームワークを使ってみたいと思います。

【46:プログレッシブエンハンスメント】ブラウザに適したスタイルで表示する

プロジェクトNo.46:プログレッシブエンハンスメント - DEMO従来のクロスブラウザという考え方から、最近ではプログレッシブエンハンスメントという考え方が流行っている様です。 プログレッシブエンハンスメントとは「新しいスタイルの書き方に対応している…

【45:Flexbox】floatを使わずに要素を横並びに配置する

プロジェクトNo.45:Flexbox - DEMO今までは上記の画像のように横並びに要素を配置しようとした場合、 floatを使って実現するのが主流でした。(その前はテーブルレイアウト) 最近では新しく「Flexible Box Layout Module」=Flexboxというものが、モダンブ…

【44:particles.js】幾何学的なアニメーションを表現する

プロジェクトNo.44:particles.js - DEMO日々、色んなライブラリが出てきて、作ってる人ってすげーなーと思いながら、 私はいつもありがたく利用させてもらっています。 たまには作る側に回ってもいいけど、やっぱり色んなライブラリを触れておく事でいざと…

【43:Facebook SDK for JavaScript】JavaScriptでFacebookログインを実装する

プロジェクトNo.43:Facebook SDK for JavaScript - DEMO Facebookページのタイムライン表示やいいねボタンの実装なんかはソーシャルプラグインを使えば簡単に実装できます。 ソーシャルプラグイン - ドキュメンテーション - Facebook for Developers しかし…

【42:TwitterOAuth 】自分のTwitterタイムラインを表示する

プロジェクトNo.42:TwitterOAuth - DEMO単純に自分のTwitterタイムラインを表示したいのであれば、Twitterのプラグインを使って埋め込みコードを入れれば実装できますが、 Twitterでのログイン管理や各種情報の取得などはAPIを使って実装する必要があります…

HTML5での最低限のお作法

HTML5で書く時に最低限記述した方が良い事、またそれぞれの意味をまとめてみました。

【41:jquery-ui 】jquery-uiを使って簡単に様々な表現を行う

プロジェクトNo.41:jquery-ui - DEMO久しぶりの投稿です。 ここ最近は学生向けのWebデザインコンペティションの企画などしていました。 とはいうものの、自分自身まだまだ勉強すべきということは十分承知なので、ブログも再開して頑張っていきたいと思って…